ヘアカラー選び– category –
-
【第63回】春におすすめのヘアカラー
春は気分もファッションも明るく変わる季節。 髪色も軽やかで華やかなトーンにチェンジすることで、季節感を楽しめます。 今回は、春にぴったりのおすすめヘアカラーと選び方のポイントをご紹介します。 1. 春に人気のヘアカラーとは? 春は、重たさを感じ... -
【第58回】冬に映えるヘアカラーの選び方
冬はファッションが落ち着いたトーンになる季節。 コートやニットなど厚手の服が増える分、ヘアカラーで季節感を取り入れると、ぐっとオシャレ度が高まります。 「冬だからこそ似合う色ってあるの?」「暗めカラーにしたいけど重く見えない工夫は?」など... -
【第55回】夏の髪色を長持ちさせるコツ
夏といえば、海やプール、そして強い日差し。楽しい季節ですが、せっかくのヘアカラーが色落ちしやすい時期でもあります。紫外線・汗・皮脂・塩素や海水など、カラーの退色を早めてしまう要因が盛りだくさん。今回は、美容師の目線から「夏に髪色を長持ち... -
【第35回】白髪を上手に活かすハイライトカラー術
白髪は「隠す」から「活かす」へ 白髪は年齢のサインではなく、デザインに活かせる素材です。 ハイライトを加えることで、白髪と地毛の境目が自然になり、伸びても目立ちにくくなります。 ハイライトカラーのメリット 立体感と動きが出て、若々しい印象に ... -
【第29回】白髪染めとおしゃれ染めを両立させるカラー術その2
40代・50代を迎えると、多くの方が直面するのが「白髪との付き合い方」です。 真っ黒に染めると若々しく見える反面、伸びた根元が目立ちやすくなり、こまめなメンテナンスが必要になります。 一方、おしゃれ染めは自由な色味を楽しめますが、白髪はしっか... -
【第28回】白髪染めとおしゃれ染めを両立させるカラー術
~白髪が気になっても、髪色を楽しむ方法~ 白髪染め=地味?そんな時代はもう終わり 「白髪染めは暗い色ばかりで、おしゃれができない…」そんな風に思っていませんか?実は最近は、白髪をカバーしつつ透明感や立体感を出せるカラー技術がどんどん進化して... -
【第24回】白髪が増えたときの原因と対策
「最近、急に白髪が増えた…」と感じたことはありませんか?40代前後になると白髪は徐々に増えていきますが、実は年齢だけが原因ではありません。今回は、美容師歴15年以上の視点から、白髪が増える原因とその対策を詳しく解説します。 白髪が増える主な原... -
【第17回】カラーとパーマは同時にできる?髪を守るための注意点
「カラーとパーマ、同じ日にやっちゃいたい!」という声は多いです。忙しい方にとっては時間の節約になりますが、実は髪への負担が大きく、施術の順番や方法を工夫しないとダメージが蓄積してしまいます。 同時施術のメリット 1回の来店でイメージチェンジ... -
【第15回】ブリーチ毛を守る最強ヘアケア
ブリーチは髪のメラニン色素を強制的に抜くため、大きなダメージが伴います。しかし、正しいケアを行えば、色持ちを良くしながら美しい質感をキープできます。今回は、ブリーチ毛を守るための最強ケア方法をご紹介します。 ブリーチ毛の弱点 キューティク... -
【第8回】髪を傷めない白髪染めの工夫
こんにちは、van family四ツ居店です。今回は髪を傷めない白髪染めの工夫についてご紹介します。 1. 白髪染めで髪が傷む理由 白髪染めは、色を髪に浸透させるために薬剤を使うため、どうしても髪や頭皮に負担がかかります。特に頻繁な染色や強い薬剤を使う...
12