美容室– tag –
-
【第53回】夏の海やプールでの髪ダメージ対策
夏といえば海やプール!開放的で楽しい時間ですが、その一方で髪にとっては過酷な環境でもあります。海水や塩素、強い紫外線は、髪や頭皮に大きな負担をかけ、乾燥・色落ち・ゴワつきといったトラブルを引き起こします。今回は「夏の海やプールでの髪ダメ... -
【第52回】紫外線から髪を守るUVケア
夏になると気になる紫外線。お肌へのダメージは意識されがちですが、実は髪や頭皮も強い紫外線を浴び続けていることをご存じでしょうか?紫外線ダメージは髪の乾燥・パサつき・カラーの褪色・頭皮トラブルなど、さまざまな悩みの原因になります。今回は、... -
【第51回】夏の汗・皮脂による髪のべたつき対策
夏になると「朝シャンしたのに、すぐに髪がべたついてしまう」「頭皮がベタベタして不快」という悩みを持つ方が増えます。これは汗と皮脂の分泌量が増える季節特有の現象で、放っておくと頭皮のニオイやかゆみ、さらには髪のボリュームダウンにもつながり... -
【第49回】白髪の原因と予防ケア
「最近、白髪が増えてきた気がする…」と感じる方は少なくありません。白髪は加齢のサインと思われがちですが、実は生活習慣やストレス、栄養状態とも深く関係しています。白髪の原因を理解し、日常的にできる予防ケアを取り入れることで、髪をより若々しく... -
【第48回】正しいドライヤーの使い方
毎日のヘアケアに欠かせないドライヤー。実は乾かし方ひとつで、髪の仕上がりや健康状態が大きく変わることをご存じでしょうか?「自然乾燥は髪に良さそう」と思う方もいますが、実は逆効果。正しい使い方を知ることで、ツヤ・まとまり・ダメージ軽減が叶... -
【第47回】髪の静電気対策と冬のケア方法
冬になると空気が乾燥し、セーターやマフラーを身につけることで髪の静電気に悩まされる方が増えます。髪が広がる、まとまらない、枝毛や切れ毛が増えるなど、静電気は美しい髪の大敵です。今回は、なぜ冬に静電気が起こりやすいのか、その原因と効果的な... -
【第46回】アウトバストリートメントの効果的な使い方
髪のダメージやパサつきが気になるとき、シャンプーやトリートメントだけでは補えない栄養や保護効果を与えてくれるのがアウトバストリートメントです。洗い流さないタイプなので、日常的に髪を守り、スタイリングの仕上がりもぐっと変わります。今回は、... -
【第45回】「リンス・コンディショナー・トリートメントの違い」
シャンプーの後に使うアイテムといえば、リンス・コンディショナー・トリートメント。美容室でも日常の会話でよく登場しますが、「正直、違いがよくわからない」という声も多いです。今回は、それぞれの役割や特徴、正しい使い分け方を美容師目線でわかり... -
【第44回】シャンプーの正しい選び方
なぜシャンプー選びが大事なのか? シャンプーは髪を洗うだけでなく、頭皮環境を整え、髪の健康を保つための重要なアイテムです。 自分の髪質や頭皮状態に合わないシャンプーを使い続けると、パサつきやベタつき、かゆみ、抜け毛などのトラブルの原因にな... -
【第43回】髪の毛が細くなってきたときのケア方法
髪が細くなる原因 髪の毛が細くなる要因はさまざまです。 加齢による毛母細胞の活力低下、ホルモンバランスの変化、過度なダイエット、栄養不足、血行不良、ストレスなどが代表的です。 また、カラーやパーマなどの化学的ダメージも髪のコシを失わせる一因...