シャンプー– tag –
-
【第57回】乾燥シーズンに備えるヘアケア
秋から冬にかけて、空気が一気に乾燥してきます。 「髪がパサつく」「静電気で広がる」「頭皮がかゆい」など、乾燥によるお悩みが増えるのもこの季節の特徴です。 髪や頭皮はお肌と同じように水分と油分のバランスが大切。乾燥が進むと、枝毛や切れ毛だけ... -
【第55回】夏の髪色を長持ちさせるコツ
夏といえば、海やプール、そして強い日差し。楽しい季節ですが、せっかくのヘアカラーが色落ちしやすい時期でもあります。紫外線・汗・皮脂・塩素や海水など、カラーの退色を早めてしまう要因が盛りだくさん。今回は、美容師の目線から「夏に髪色を長持ち... -
【第53回】夏の海やプールでの髪ダメージ対策
夏といえば海やプール!開放的で楽しい時間ですが、その一方で髪にとっては過酷な環境でもあります。海水や塩素、強い紫外線は、髪や頭皮に大きな負担をかけ、乾燥・色落ち・ゴワつきといったトラブルを引き起こします。今回は「夏の海やプールでの髪ダメ... -
【第51回】夏の汗・皮脂による髪のべたつき対策
夏になると「朝シャンしたのに、すぐに髪がべたついてしまう」「頭皮がベタベタして不快」という悩みを持つ方が増えます。これは汗と皮脂の分泌量が増える季節特有の現象で、放っておくと頭皮のニオイやかゆみ、さらには髪のボリュームダウンにもつながり... -
【第44回】シャンプーの正しい選び方
なぜシャンプー選びが大事なのか? シャンプーは髪を洗うだけでなく、頭皮環境を整え、髪の健康を保つための重要なアイテムです。 自分の髪質や頭皮状態に合わないシャンプーを使い続けると、パサつきやベタつき、かゆみ、抜け毛などのトラブルの原因にな... -
【第37回】頭皮のかゆみ・フケ対策の正しいシャンプー法
かゆみやフケの原因 頭皮のかゆみやフケは、乾燥、皮脂の過剰分泌、シャンプーや整髪料の残留、ストレスなどが原因になります。 特に冬や季節の変わり目は頭皮環境が乱れやすく、トラブルが起きやすい時期です。 正しいシャンプー法のポイント シャンプー... -
【第22回】秋の抜け毛対策!美容師が教える季節のヘアケアポイント
こんにちは、van family四ツ居店です。秋になると「最近、髪が抜けやすい気がする…」と感じる方が増えます。実はこれは気のせいではなく、季節の変わり目特有の現象。夏に受けた紫外線ダメージや、涼しくなったことで血行が滞りやすくなる影響が原因です。...
1