ヘアケアについて– category –
-
【第62回】花粉シーズンの髪と頭皮ケア
春が近づくと、楽しみな反面で多くの方を悩ませるのが花粉症。 目や鼻の不快感だけでなく、実は髪や頭皮にも花粉の影響が及ぶことをご存じでしょうか? 花粉は空気中に舞い、髪や頭皮に付着することでかゆみや乾燥、フケ、抜け毛の原因になることもありま... -
【第57回】乾燥シーズンに備えるヘアケア
秋から冬にかけて、空気が一気に乾燥してきます。 「髪がパサつく」「静電気で広がる」「頭皮がかゆい」など、乾燥によるお悩みが増えるのもこの季節の特徴です。 髪や頭皮はお肌と同じように水分と油分のバランスが大切。乾燥が進むと、枝毛や切れ毛だけ... -
【第56回】秋の抜け毛対策と育毛ケア
「秋になると抜け毛が増える気がする…」と感じたことはありませんか? 実はこれは気のせいではなく、季節の変化や夏に受けたダメージが原因で、秋は特に抜け毛が増えやすい時期なのです。夏の紫外線・汗・皮脂・冷房による乾燥などで頭皮環境が乱れ、さら... -
【第55回】夏の髪色を長持ちさせるコツ
夏といえば、海やプール、そして強い日差し。楽しい季節ですが、せっかくのヘアカラーが色落ちしやすい時期でもあります。紫外線・汗・皮脂・塩素や海水など、カラーの退色を早めてしまう要因が盛りだくさん。今回は、美容師の目線から「夏に髪色を長持ち... -
【第54回】夏の頭皮ケア(かゆみ・赤み対策)
夏は汗や皮脂の分泌が増え、紫外線も強いため、頭皮にトラブルが出やすい季節です。かゆみ・赤み・フケ・ニオイなど、頭皮の不調を感じる方も多いのではないでしょうか。放っておくと、抜け毛や薄毛、髪のハリ・コシの低下につながることもあります。今回... -
【第53回】夏の海やプールでの髪ダメージ対策
夏といえば海やプール!開放的で楽しい時間ですが、その一方で髪にとっては過酷な環境でもあります。海水や塩素、強い紫外線は、髪や頭皮に大きな負担をかけ、乾燥・色落ち・ゴワつきといったトラブルを引き起こします。今回は「夏の海やプールでの髪ダメ... -
【第52回】紫外線から髪を守るUVケア
夏になると気になる紫外線。お肌へのダメージは意識されがちですが、実は髪や頭皮も強い紫外線を浴び続けていることをご存じでしょうか?紫外線ダメージは髪の乾燥・パサつき・カラーの褪色・頭皮トラブルなど、さまざまな悩みの原因になります。今回は、... -
【第51回】夏の汗・皮脂による髪のべたつき対策
夏になると「朝シャンしたのに、すぐに髪がべたついてしまう」「頭皮がベタベタして不快」という悩みを持つ方が増えます。これは汗と皮脂の分泌量が増える季節特有の現象で、放っておくと頭皮のニオイやかゆみ、さらには髪のボリュームダウンにもつながり... -
【第50回】梅雨時期のうねり・広がり対策
梅雨の時期になると「朝はまとまっていたのに、外に出た途端うねりや広がりが出てしまった」という経験はありませんか?湿度の高さが髪の水分バランスを乱し、特にくせ毛やダメージ毛の方は影響を受けやすくなります。今回は、梅雨時期でも快適に過ごせる... -
【第49回】白髪の原因と予防ケア
「最近、白髪が増えてきた気がする…」と感じる方は少なくありません。白髪は加齢のサインと思われがちですが、実は生活習慣やストレス、栄養状態とも深く関係しています。白髪の原因を理解し、日常的にできる予防ケアを取り入れることで、髪をより若々しく...